胃カメラ検査とは
上部消化管内視鏡検査といわれます。口や鼻から内視鏡を入れて咽頭・食道・胃・十二指腸を直接観察することで、がんや胃炎、潰瘍などの病気を診断することができ、疑わしい部分の組織採取も可能です。また、胃の粘膜を観察することで、胃がんの原因となるピロリ菌に感染しているかどうかも推定できます。
現在、食道がんや胃がんは早期発見できれば、内視鏡の先端から電気メスを出して病変を切除する治療によって、外科手術を受けなくても完治が得られるようになっています。
病気の早期発見・早期治療のためにも定期的に検査を受けていただくのが大切ですが、「胃カメラはつらい」というイメージを持たれている方も多くいらっしゃると思います。しかし現在は、鎮静剤を適切に使用することで驚くほど楽に検査が受けられるようになっています。もちろん、丁寧な内視鏡操作を行うための医師の技量も重要です。
当院では、患者様に苦痛のない高精度の胃カメラ検査を受けていただける環境を整えております。
胃カメラ検査は
このような方にお勧めです
- 喉に違和感がある
- 喉のつかえ・げっぷがよく出る
- 酸っぱいものがこみあげてくる
- 胸やけ、吐き気がある
- 胃が痛い、胃もたれがある
- 何度もげっぷが出る
- お腹が張っている
- みぞおちが痛み、不快感がある
- 胃が荒れている
- 食欲不振・急に食べられなくなった
- ピロリ菌がいると言われたことがある
- ピロリ菌の有無を調べたことがない
- 便が黒っぽい
- 飲酒や喫煙が多い(または昔、多かった)
- 40才以上でまだ一度も胃カメラ検査を受けたことがない
- 消化器がんにかかった血縁者がいる
上記に当てはまる方は一度、胃カメラ検査を受けましょう。
当院の胃カメラ検査の特徴
01 鎮静剤を使用し、苦痛なく楽に受けられる胃カメラ
患者様のご希望に合わせて、鎮静剤や鎮痛剤を用いた胃カメラ検査を受けていただくことが可能です。
ほとんど眠った状態で、検査時の恐怖感や痛みがなく、スムーズに検査を受けていただけます。これまでに胃カメラ検査を受けられて苦しかったという方でも、鎮静剤と鎮痛剤を組み合わせることで楽に検査を受けていただけますので是非一度ご相談ください。
経口・経鼻内視鏡の選択が可能
胃カメラ検査は、鼻から通す経鼻内視鏡と、口から通す経口内視鏡に分けられます。当院では、どちらの方法でも選択可能です。それぞれの特徴をご説明します。
経口内視鏡
当院では、病変を拡大して精密な観察ができる高画質の拡大内視鏡を用いております。内視鏡が舌の付け根に接触することで嘔吐反射が起こることがあり、鎮静剤や鎮痛剤を使用して苦痛を取り除き、ほとんど眠った状態で楽に検査を受けていただけます。病変を発見した際には拡大観察を行うことで、がんかどうかを詳しく調べることができます。拡大観察の結果、がんの可能性が否定できないと判断した場合には生検(組織を一部採取して調べる検査)を行います。
経鼻内視鏡
鎮静剤は使用せず、細い内視鏡を鼻から入れます。舌の付け根に内視鏡が接触しないため嘔吐反射が出にくいというメリットがあります。しかし、内視鏡が細いため経口内視鏡と比較すると操作性がやや悪く、胃をふくらませたり粘液を吸って除去したりするのに時間がかかります。また、鼻血をきたしたり、拡大機能がないため経口内視鏡ほどの高精度な観察が行えないというデメリットがあります。
当院では高精度の内視鏡検査を行うため、経口内視鏡をお勧めしていますが、妊娠中や授乳中、重篤な呼吸器疾患などをお持ちで鎮静剤が使用できない方、上記特徴をご理解頂いた上で経鼻内視鏡をご希望される方には経鼻内視鏡でご対応いたします。
02 がん専門病院での経験を
持つ内視鏡専門医による
丁寧な診察と検査
胃カメラ検査の精度と、検査時の負担の度合いは、医師の技量によって左右されます。
当院では、がん専門の総合病院にて、技術と経験を積み上げてきた内視鏡専門医の院長が診察から検査、検査結果の説明まで担当しております。
高度な技術と豊富な経験を活かして、苦痛のない高精度の検査を提供して参ります。
03 高性能な内視鏡検査
システムを導入
当院では、大学病院やがん専門病院と同様の最新の内視鏡システムを導入しております。
狭帯域光観察(NBI: Narrow Band Imaging)は血液中のヘモグロビンに吸収されやすい紫と緑の2つの特殊な光を照らすことで、粘膜構造や血管走行をより明瞭に観察できる技術です。この技術と拡大内視鏡を組み合わせて用いることにより、通常観察では見えづらかったがんなどの病変の早期発見だけではなく、病変を見つけた場合にそれががんかどうか、病変の広がりや深さがどうか、といった診断も行うことができます。
当院では鎮静剤、鎮痛剤を使用して、苦痛なく受けていただける高精度のNBI拡大内視鏡検査を提供しています。
04 土曜日も胃カメラが可能
土曜日も胃カメラ検査を受けていただくことが可能です。お仕事や学校、育児などで、平日お忙しい方でも、検査を受けていただきやすい環境を整えております。
05 夕方からのイブニング
胃カメラを実施
お仕事や学校帰りに胃カメラ検査を受けていただけるよう、イブニング胃カメラ検査に対応しています。
※検査前に昼食を抜いていただく必要があります。
06 胃カメラ検査と同日で
大腸カメラ検査も可能
当院では胃カメラ検査と大腸カメラ検査を、同じ日に受けていただくことが可能です。前日~当日に行う食事制限や麻酔の回数が1回で完結できるだけでなく、通院回数も少なく済みます。
検査の精度は変わりませんのでご安心ください。
※胃・大腸カメラ同日検査をご希望の方は、事前の受診が必要です。
07 リカバリースペースあり
(ベッドのまま移動可)
院内にリカバリールームを確保しています。
鎮静剤を使って検査を受けられた方は、検査後はベッドで寝たままリカバリールームへと移動し、安静にして過ごしていただきます。
08 院内感染対策を徹底
内視鏡専用の洗浄器を使ってスコープを洗浄するなど、院内感染の予防に努めております。
09 WEB予約が可能
胃カメラ検査は、スマートフォンやパソコンなどのWEBサイトからご予約いただけます。
ご希望のお日にちが決まりましたら前日までにwebサイトまたはお電話でご予約をお取りください。
胃カメラ検査のみのご希望の方は、事前の受診は不要です。
※検査枠が空いていれば当日胃カメラも可能な場合があります。ご希望の方は、お電話でお問い合わせください。
10 クレジットカードでの
お支払いが可能
スムーズにお会計できるよう、当院ではクレジットカードでのお支払にも対応しております。
胃カメラ検査の流れ
わずかな病変でも発見できるよう、そして、できる限り検査時の負担が軽減されるよう、丁寧かつスピーディに検査を進めていきます。
Step1ご予約
web予約またはお電話にて前日までにご予約をお取りください。
※当日胃カメラ検査をご希望の場合は、WEB予約ができませんので、お電話でお問い合わせください。
Step2検査前日
「食事について」
検査が午前中の場合、前日の夕食は夜21時までに終わらせていただき、それ以降は何も食べないでください。水分は飲んでいただいても問題ありません。
検査が午後の場合、前日は普段通りに食事をしていただいて構いません。
「内服薬について」
普段飲んでいる薬がある方は、そのまま服用してください。
Step3検査当日
「食事について」
検査が午前中の場合、当日朝も絶食でお願いします。
検査が午後の場合、検査の6時間前までに普段の半量をとって、それ以降は絶食でお願いします。
水分は水・お茶・スポーツドリンクに限り検査1時間前まで飲んでいただいても構いません。
「内服薬について」
普段飲んでいる薬がある方は原則として起床時に服用してください。ただし、糖尿病の薬は検査前に飲まないようにしてください。
当院に到着しましたら、問診票への記入をお願いします。
診察にて症状や既往歴などを伺った後に胃カメラ検査についてご説明いたします。
Step4問診・検査準備
胃カメラ検査を実施します。
喉に麻酔を行い、ご希望に合わせて鎮静剤や鎮痛剤の投与を行います。
検査は5~10分程度で終わります。
病変が発見された際には、組織の採取を行います。
Step5検査終了・結果説明・お会計
鎮静剤を使用した場合、麻酔が完全に切れるまで、30分ほどリカバリースペースにてお休みいただきます。その後は医師より検査結果についてご説明します。説明が終わりましたら、お会計後、帰宅していただけます。
生検(組織を一部採取して調べる検査)を受けていただいた場合は、結果が出るまで10日ほどかかります。
後日改めて病理検査結果をお伝えします。
注意事項
- 鎮静剤を使った場合は、30分ほど休んでいただきます。
- 検査終了後~1時間ほどの間は、咽頭麻酔が効いていますので、食事ができません。それ以降でしたら今まで通り食事をしていただいても問題ありません。
-
鎮静剤を使用する場合は、当日はご自身で自動車やバイク・自転車の運転ができません。あらかじめご家族の方に送迎をお願いするか、公共交通機関をご利用ください。
- ご自身での運転でご来院した方には、鎮静剤を使うことはできません。予めご了承ください。
- 生検(組織を採取する検査)を行った場合、当日飲酒は避けてください。
胃カメラ検査の費用
内容 | 費用(3割負担の場合は) |
---|---|
初診料 | 約1,000円 |
胃カメラ検査 (薬剤料含む、検査のみ) |
約4,500円 |
胃カメラ検査 (薬剤料含む、検査+生検) |
約8,500〜15,000円 |
合計 | 約5,500円~16,000円 |
※1割負担の場合は、上記費用の1/3となります。
※実際の診療内容によって金額が変動することがありますのでご了承ください。
胃カメラ検査Q&A
初診当日に胃カメラを受けることは可能でしょうか?
予約状況によっては、初診当日に検査を実施することも可能です。まずはお電話でお問い合わせください。
予約をお取りできましたら、朝食を抜いている状態(水・お茶・スポーツドリンクによる水分補給は1時間前までOK)でお越しください。
胃カメラは保険適用になりますか?
症状がある・健診などで要精密検査の指摘を受けたなどの場合、胃カメラ検査は保険適用になります。医師が胃カメラ検査の必要がないと判断した場合に、患者様がご希望されて検査を行う場合は自費診療になります。
授乳中ですが、検査を受けても大丈夫でしょうか
可能です。ただし麻酔薬などを使うため、胃カメラ検査後の2日間は授乳を避けてください。授乳の中断が難しい場合は、鎮静剤を使用しない経鼻内視鏡検査をお勧めします。
普段服用している薬は飲んでも大丈夫でしょうか?
血糖値を下げる薬は、当日の朝から休薬する必要があります。
それ以外のお薬につきましては、基本的に普段と変わらず飲んでいただいても問題ありません。
服用されているお薬がありましたら、事前にお薬手帳(またはお薬本体)をお渡しいただければ確認させていただきます。
前日に激しい運動をしたり、サウナに行ったりしても良いのでしょうか?
激しい運動は胃に負担をかけてしまうため、避けてください。また、食事制限が必須な検査ですので、脱水になりやすいサウナも、身体に負担をかけてしまうのでお控えください。